2011年7月15日金曜日

宇都宮山岳三連戦

今週末は、AJ宇都宮が主催する200kmブルベ三連戦に参加します。
普通のコースを200km3日間なら、まあそんなに騒ぐほどでもないのですが、
この三連戦は、ツールの山岳ステージもかくや、というほどのアップダウンです。

BRM716宇都宮200km塩原【山岳】


最高地点が日塩もみじラインのてっぺん1250mくらいと高さはさほどでもないけれど、四回にわたり大きな登りが襲ってくるコースです。
獲得標高は3659m。
去年は日塩もみじラインを往復させられて、最後の大笹牧場への登りはへろへろでした。
今年も何とか牧場の売店が開いている間にたどりつきたいです。

BRM717宇都宮200kmロマンチック片道【山岳】


標高1800m以上の金精峠を越えたあとに、草津温泉、渋峠(標高2160m)まで登ります。
ブルベでの登りゴールは初経験です。
グランツールなら、明らかにポイントになるステージでしょうね。
獲得標高:5310m

BRM718宇都宮200km草津発上毛片道【山岳】


草津から、宇都宮に戻るコースです。
帰りは中禅寺湖方面には行かず、榛名、赤城を登り、柏尾峠経由で帰ってきます。
獲得標高:4385m

明日、金曜日は宇都宮のホテルに泊まります。
1日目のゴール後は、森林公園に近いろまんちっく村泊、2日目のゴール後は草津のユースホステル泊です。
こういうのを走れば、グランツールを走っている選手の大変さの一端が分かるかな?

精々頑張ってきます。

いつもどおり、LatitudeはONにします。
山の中ばかりなので、精度は低いでしょうけど。
休憩時に電波が入れば呟いたりもするかも知れません。

3 件のコメント:

  1. 自分も3本ともエントリーはしましたけど、
    体力なくなってるんで、ついていけないかも。
    ちょっと弱気になってます。

    返信削除
  2. 自分もおデブだし、練習不足なので、ゆるゆるですよ。
    宇都宮グランペールの更新はしないと
    メダルも認定証もない称号ですが(笑)

    返信削除
  3. 今年はエントリーすらしなかった.

    世間は三連休だけど仕事.仕事で本当に良かった(笑)

    返信削除