2011年3月4日金曜日

ブルベ装備(BRM226)

BRM226千葉300km(九十九里)ナイトでのブルベ装備をひととおり書き出してみます。

[装備]
ライト
フロント:Fenix L2D * 2
     リア:FibreFlare
ヘッド:なし
ヘルメット:CATEYE SL-LD100
サドルバッグ
ORLLIEB サドルバッグM

[服装]
CW-X
ブレスサーモ半袖アンダー
メダリストのアンダー
AJ千葉ジャージ上下
AJ埼玉ベスト
グランフォンド八ヶ岳の参加賞でもらった、筒状のネックウォーマーみたいなもの
CHIBAの冬用グローブ
安物のインナー手袋
TREKのトゥーカバー
シューズカバー

[持ち物]
サドルバッグ
  •  チューブ*2
  • 予備タイヤ
  • 携帯ツール
  • 予備電池*4
  • タイヤレバーひと組
  • パンク修理パッチ
  • ミッシングリンク1組
  • チェーンひとコマ
  • ウインドブレーカー
  • チェーンロック
  • 使い捨てカイロ*4
ジャージのポケット
  • デジカメ
  • 携帯電話
  • 財布
  • キューシート

サイコン(Edge705)はステムに装着。
NITTOのランプホルダー2に、ミノウラのスマートフォンホルダー を装着し、GalaxySを固定しました。
GalaxySは機能としては主にコマ図閲覧用として使っています。
コマ図作成ページで作成したHTMLを入れておけば、簡単に見れるのでかなり重宝してます。

ライトは、cropsのハブライトホルダーにゴニョゴニョして、装着。
これで、手元はすっきり、ハンドルのフラット部分もしっかり握れます。

一緒に走ったひで。ちゃんも
「いつもながら、シンプルだねえ」
と言うほど装備はシンプル。
1000kmになっても、大して装備は変わりません。

いつもはAJ千葉でもらった首から下げるパスケースを使っているのだが、今回は忘れたため、ジップロックのフリーザーバッグにブルベカードとキューシートを入れて、ジャージのポケットに放り込んでおきました。

まあ、そんなこんなでこんな装備で夜スタートの300kmを走ってまいりました。

2 件のコメント:

  1. メモメモ...ためになるなぁ(笑)

    返信削除
  2. >Akiyoshiさん
    ためになるかどうかは…。
    自分の備忘録的な役割の方が大きいです(笑

    返信削除